小さな暮らし 練習帖

断捨離から身の丈に合った小さな暮らしをめざします。生活をダウンサイジング。楽しくゆとりを持って暮らす方法を模索中です。

【神社めぐり】ささやかな趣味のおかげで

こんばんは。
実家に帰省中の未来(みき)です。
今日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


好奇心から趣味へ

今の私の趣味は、御朱印巡りです。
美容院で見つけた雑誌で読んだ特集記事がきっかけです…と書くと実にミーハーだけど、実際そうだから、仕方がない(笑)
昨年の秋からはじめました。

それまでの私の趣味は…
・編み物
消しゴムはんこ
・イラスト
・沖縄の離島巡り
・ジム通い
・スイミング
・ワインバー通い
…などなど多岐にわたっています。
今でもたまにやるものもあれば、全くなかったことになっているものも。
自分の興味のままに始め、継続しない…というパターンです。

好奇心をもつのはいいことだけど、続かないのはいかがなものか。
ずっとこれが私の課題でもありました。
そして、趣味のために購入したものたちをどう手放すのか。
続かなかった趣味に対して、心苦しさを感じています。

御朱印巡りについて

そんな私が始めた、御朱印巡り。
そもそもは、御朱印を集めることを目的ではじめました。

そのうち、それだけではない楽しさが。
まず、息子のお散歩も兼ねているということです。
息子を引き連れて神社に行くようにしていますが、近くの公園で遊んだりすることも多く、息子も喜んでついてきます。
また、神社自体も面白いようです。
例えば太鼓橋を見つけたり、手水舎で清めるのも本人にとっては遊びの1つのようです。
最近になって、少し意味はわかってきたようですが。

また、私自身も、神社に参るのが好きになってきました。
気分が塞いだり、気合を入れたい時に神社に行って力をお借りすることもあります。
ここ最近スランプだったのは、実は、神社に初詣から行けてなかったから…というのは言い過ぎかもですが、そういえば、そういう克服の仕方もあったなぁなんて思ったりもしています。

あまり歴史は得意ではなかったのですが、神社仏閣をきっかけに、見聞を広められたらなぁーとこれからについては思っています。

ささやかな趣味をもつ良さ

御朱印巡りをささやかとまとめて良くないかもしれません。
ただ、神社に参るのに御朱印帳を持参するだけでこの趣味は成立します。
(もちろん、参ることが第一の目的ですが)
大げさな準備は不要。
必要なのは神社に行きたいと思う気持ちと御朱印帳。
何かのついでにさっと準備できる。
そして、自分の気持ちを落ち着け、パワーアップできる。
これは、今の私にはとてもマッチしています。
子どもがいると、子どもが最優先になりがちですが、子どもがいても楽しくできる趣味です。

また、しばらくやっていなくても、罪悪感は全くありません。
しばらくお休みしてもすぐに再開できるのも気持ちが楽に取り組めるポイントだと思います。


この帰省でも神社にお参りしてきました

この帰省中、実家の家族は仕事なので、私と息子の2人で昼間は過ごします。
御朱印帳は持ってきていたので、「久しぶりに行こか!」で2人でお参りしてきました。
この2日で3つほどお参りしています。

以前なら、暇な時間ができたら、お得意のショッピングモール巡りで1日をつぶしてましたが、今回の帰省はまだ全く行っていません。
息子も神社めぐりと公園遊びで身体をうごかして、夜もぐっすり。

もう、いいことだらけ(笑)



ということで、長く続きそうな趣味が見つかったようです。
それでも、好奇心は人一倍旺盛なので、また違う趣味を見つけてくるかもしれませんが…
というか、実は、ブログも、私の趣味の1つなんですが。
ブログも、長く続けて行きたいなぁと心から思う次第です。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【新幹線か在来線か】帰省の交通手段を考える

こんにちは。
有給をとって実家に帰っています。

いつもは、新幹線であっという間に帰ります。
でも、今回は割と日程に余裕があるのと、冬に比べて気候も良くなってきたので、電車好きの4歳男児を連れて、新幹線を使わない旅をすることにしました。

青春18きっぷを使う場合〜金券ショップを活用するかどうか?

まず、最初に考えたのは、青春18きっぷを利用することです。
青春という名はついていますが、何歳でも利用できます。
また、うちの場合は、息子は子どもとして扱われるので、息子ぶんの料金を支払わなくてもよいのです。
こんないい条件はないということで、人生初の 青春 を味わうつもりでいました。

18きっぷを使えば、5日間JRの電車であれば、乗り放題でどこまでもいけます。
しかも、5日間は連続しなくても良いのです。
価格は11850円。
1日あたり2370円です。
2370円で、1日在来線ならどこでもいけます。

5日間もし使い切れなかったら、好きなだけ使って金券ショップに売ることはできます。
そして、金券ショップでは、18きっぷの2日ぶんなどのチケットも取り扱っている場合があります。
ただ、人気なので、なかなか自分の都合にあう日数のチケットは見つからないことが多いそうです。

今回は、実家との往復のみに使う予定だったので、2日ぶんあればまずはok
とりあえず、家のそば、職場周りの金券ショップに足を運び、2日ぶんのチケットがあるかどうかの確認をしました。
すると…結果はダメ。
18きっぷの春季の利用期間は、3月1日から4月10日。
今の段階で2日ぶんだけ残して、金券ショップに売るのはなかなかないらしいです。
実際、5日ぶんのはあります というお答えは多かったです。
1つだけ、1日だけ残った18切符はあります というところがありました。
ただ、その価格が4000円越え。
うちから実家までは在来線なら3000円
なので…笑
金券ショップの買取価格も販売価格も、日によって変わるそうなので、時期を見て売買する必要があるそうです。

新幹線を使う場合

さて、私が新幹線を使う場合は、5000円強かかります。
なので、往復で10000円強。
でも、1時間もかからずに、実家まで帰ることができます。
さらに新幹線の駅は実家のそばなので、条件は最高です。
息子が赤ちゃんの頃は新幹線一択でした。
しかし、息子が電車好きに育ったこともあり、電車に楽しんで乗れるようになりました。
最近は気候が良い、時間に余裕があるなどの条件が合えば、在来線も使います。

金券ショップにて思いがけない発見

4歳児を連れて何を選択するのかを考えるのが少し面倒になってきたので、とりあえずJRの駅まで歩こうと、テクテク歩いていました。

その途中に先の金券ショップとは違う金券ショップを発見しました。
とりあえず、18きっぷがあるかどうか聞くと、やはり、ない との返事。
しかし、壁を見ると、実家まで2100円ちょいしかかからないチケットがあると書かれています。
店員さんに聞いてみると、
JR西日本圏内で使われる昼得きっぷ
・実家近くの駅までの回数券
の組み合わせでここまでお得になるそうです。

昼得きっぷは、土日祝日は夜でも使えるそうです。知らなかった!!

結局、往復でこのチケットを購入。
新幹線と比べたら5000円以上お安い。
正規の値段から考えても1500円以上お得になりました。




もちろん、新幹線で動けば、乗り換えの手間もなく時間のムダもありません。
なので、状況によって選択する必要はあるかと思いますが、電車を楽しむ余裕があるときは、こういう方法もアリだと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シンプルな旅支度

こんばんは。
シンプルな生活、シンプルな思考を心がけています。
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。



明日から週末にかけて、有給を取りました。
私の実家に帰り、ノンビリしてきます。
来週から忙しくなるので、このタイミングがベストということで、思い切りました。
夫と犬はお留守番です (笑)

特に何かするわけではありませんが、何もせず、ノンビリ息子と過ごすのもいいかなと思います。
田舎なので、何もないけど、何もないのがいいのです。

旅の荷物について

ここしばらく、旅の荷物は敢えて少なく を心がけています。
20リットルちょいのリュックに詰めていきます。
息子にもリュックを背負わせ、重くならない程度に着替えを入れます。
パジャマ、タオルは実家にあるので、だいぶ荷物は少ないです。
化粧品もかなり厳選するので、それもかなり少ないかと思います。
足りなかったら実家で買い足せばいいかなとも思いますが、実際は足りなかったことはありません。
ただ、下着類に関しては、雨で乾かないといけないので、プラス1しているアイテムもあります。
もし、その条件がなければ、全て1セットで済ませたいのですが、なかなかそこまでは割り切れません。

母と息子の荷物一覧

持っていくものをざっくり書き出すと、こんな感じです。
【私】
・私の下着類 2セット
ヒートテック 1枚
・靴下 1足
・パンツ 1本
・ハイネックセーター 1枚
・冬物にしては薄手のチュニック 1枚
・化粧品…
ホホバオイル、BBクリーム、パウダー、リップクリーム
スマホ充電器
・水筒

【息子】
・下着 2セット
ヒートテック 2枚
・靴下 1足
・長袖Tシャツ 2枚
・パンツ 2本
・水筒
・おやつ

主なものはこんな感じです。
息子の荷物については、半分以上を息子にもたせるつもりです。
また、帰りに荷物が増えても良いように、折りたたみバッグを持って行っています。

荷物を少なくするメリット

荷物が少ないと、身軽に動けるというのがすぐに思いつく利点かと思います。
そのほかに、荷物が少ないと、忘れ物が減る ような気がします。
少なければ自分で数を把握し、管理できるので、物を忘れにくいようです。
また、旅先(帰省先)という非日常の中で、着るものを選ぶ作業が煩雑になると、それだけで時間が割かれてしまいます。
持っているものが少なければ、選択肢も減り、物について考える時間も少なくなります。
考えることも含めて楽しいという人もいるかもしれませんが、旅行自体を楽しむのを優先させるのであれば、服や持ち物の選択肢は少ないほうが楽だろうと思います。




とりあえず、明日から旅に出ます。
電車のチケットについても、いろいろ悩んでいますが、そのことについてはまたおいおい話をする…かもしれません。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【男子2人の片づけ】断捨離で起こった家族の変化

こんばんは。
身の丈にあった暮らしを模索する、働く主婦の未来(みき)です。



最近、スランプ気味だったので、リビングのデスクの上も息子のものでいっぱいでした。
それを昨日、びゃあーっと息子と片づけました。

そこには、息子のお絵かきやら、お気に入りの雑誌の付録の鬼のお面がありました。
私は内心、無断ですててやろうかと思いましたが、息子に必要かどうか聞いてみました。


お絵かきは、
『また、今度書いたらいいから、捨てるね。』

お気に入りの鬼のお面に至っては、
『もう、節分終わったから、いらないよ』

とのこと。


何と、アッサリ。
物が捨てられない過去を持つ私としては、羨ましいくらいの潔さ。

今朝も、お気に入りのトイレットペーパーの芯を、『もうそろそろいらなくなったから捨てるね』と。

物に対する執着がないのかと、ある意味心配になりましたが、大事にしているものは、大事にしているようです。


さて、一方、もう1人我が家の40代の男、夫ですが、あまり今まではものを処分する気はありませんでした。
12月末からの断捨離祭りにも積極的には参加せず、とりあえず私と息子のものを手放すお手伝いはしてくれてました。

その夫が、先週末、
『これ、処分しても良い?』
と収納ケースを持ってきました。
それは、物が増え過ぎた時代に、夫が片づけられない私のために、とりあえず入れとく箱として買ってきたものです。

それは私は不要だと思っていましたが、何となく置いていたものでした。
それを夫が、処分したいと。

夫はできるだけ収納ケースを増やして、増えたものをそこに入れればいいという考えの人でした。
それが、ここ数ヶ月で、無意識のうちにそのケースが不要だと感じるまでに変化していたようです。

また、その後にも、自分の部屋にあった使わなくなった 着る毛布 を処分したいと持ってきました。

おお、少しは心を入れ替えたようだな(笑)


とにかく、私が黙々とものを処分する間に、何も物は処分はしていませんでした。
でも、私の行動を見て、何らか感じるものがあった…と信じたいと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【完結編】手帳ジプシーの行く末【その3】

こんにちは。
働く主婦の未来(みき)です。



さて、この数ヶ月間の手帳ジプシー生活についに終止符を打ちました。

↓これまでの軌跡です。

無印A5横型バーチカルで決着がついたと思われたのですが、少し書く欄が小さい問題は拭えず。
そこから模索したA5バーチカル探しの旅でした。

新しい手帳候補

3月(4月)始まりA5バーチカルを探すのはなかなか困難を極めました。

ここまでの候補は
クオバディス←小さい
・ハンズ手帳←遠い
・NOLTYキャレル←小さい
・ESダイアリー←遠い
・ジブン手帳←文字の主張が強い

などなど、大きさとお店までの遠さがネックになってました。
この他にも、ロディアなど、気になるものはありつつも、結局、決心がつきませんでした。

そして、基本に戻る

そんなことをしているうちに、3月に入りました。
4月に入ったら忙しくてこんなことを考える余裕はありません。
もったいないから、購入した無印のをガマンして使うのも仕方なしとおもいつつも、1年我慢するのは嫌だなぁーと思ったりもして。

そして、ぐるぐる考えた末、コレに決めました。

2016年もお世話になった無印のA5バーチカル。
コレは、全面バーチカル。

シンプルだわ、やっぱり。
そして、さっぱりとした月間スケジュール欄もステキ。

もう、出戻り感満載です。
やっぱりこのくらい大きな記入欄と、主張しないサッパリ感は捨てがたく、結局ここに戻りました。

こうやって使ってます!

そして、早速、3月の予定を書き込んでみました。

まだまだここには後で詳細が書き込まれます。
基本は仕事のみの使用なので、バーチカルなのに、時間を無視して赤線で区切ります。
そして、その下には締め切りや他の人やセクションの予定が入ります。
また、仕事の段取りもここに記入されます。
今回、土日(休み)の下の部分は不要なので、そこにToDoリストをつけました。
その週にやっておくことを書いております。

表紙はシンプルな白なので、可愛い感じにデコろうかどうかは迷い中です。
シンプルな白もいいんですけど、ビニールカバーのおかげで時々飽きた時にはデコることもできるのもこの手帳の魅力です。

ジプシーはどうなるのか

結局、2年連続で無印のA5バーチカルにしました。
この先どうするのか…はまだわかりませんが、今回迷いに迷ったので、来年はすんなりここに辿り着くとはおもいます。
ひょっとしたら、来年の仕事量が半端なくなったら、またジプシーするかもですが。

ものを選ぶのはとても楽しいし、ワクワクします。
この数ヶ月間、探し歩くのは結構楽しかったので。
でも、少し迷い過ぎた感もあります。
来年はもう少しスッキリ決められるように、この無印の手帳を使いきります。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【トイレ掃除】スランプからの復活【その2】

おはようございます。
やっと少しだけ生活を取り戻そうとしている、働く主婦の未来(みき)です。

トイレ掃除をしよう

金曜日、職場の断捨離を少し再開しました。

家も何とかしないと…と思い立ち、とりあえず思いついたのは
トイレ掃除
最近は夫の分担にしていました。
でも、自分がやってないから、気分がモヤモヤしてるのでは?と思いついたのです。
確かにトイレ掃除を毎日自分でしているときは、家も片づいていました。
まあ、家を片づけるからトイレ掃除まで行き届いていたのか、その逆なのかはわかりませんが、歯車を合わせるためには、自分でトイレ掃除をもう一度してみようという結論に至りました。
まあ、トイレがキレイであることはよいことなので、夫も私も掃除するというスタンスでいいでしょう。


素手deトイレ掃除に悩む

前々から、
トイレ掃除は素手でする方がよい!
とブログなどで知っていました。
金運などにテキメンだと。

それでも、さすがになぁ…と二の脚をふんでいました。
でも、このモヤモヤを吹っ切るためには、素手deトイレ掃除 をするしかないのか…それにしても覚悟が…とさらにモヤモヤする結果に(汗)

仕事からの帰り道、モヤモヤしながら帰りながら、ある折衷案が出てきました。

とりあえずビニール手袋を使おう。

ビニールを介しているので、効果は薄まるのでしょうが、そこから素手 という流れで良いではないか。
ということで、スーパーで20枚入りのビニール手袋を購入しました。
お得な100枚入りのもありましたが、ひょっとしたら、20枚のうちに 素手deトイレ掃除 をする決意が生まれるという期待をしつつ、100枚入りは買いませんでした。

いざ、ビニール手袋deトイレ掃除

そして、昨日、ビニール手袋deトイレ掃除を決行。

上から下へ、汚れが多いところから少ないところへ が基本です。
・トイレタンクをウエスで拭く
・そのままふたと便座を拭く
・息子用の踏み台を拭く
・床と便器周りを拭く
・便器の縁を拭く
…ここまでは大丈夫。
最後の便器の中まで手を突っ込めるのか。
でも、ビニール手袋があるから大丈夫。
えいっと手を突っ込みました。
そして、そのまま奥までゴシゴシと擦ってみました。

思っていたよりも大丈夫でした。
そして、やってみたあとが清々しい。

最後にウエスをビニール手袋をひっくり返して包んでからポイ。
あーなんて、簡単だったんだろう。
…と思って手を見たら、
濡れてる!
ビニール手袋の意味は何だったんだ?
ビニール手袋なくていいじゃん。

ということで素手deトイレ掃除

ビニール手袋は破れたのか、それとも手との隙間から入ったのか、定かではありませんが、結局、素手でやったのと同じだったのです。
じゃあ、素手でいいじゃん。

ということで、今日、今さっき、素手deトイレ掃除しました。

もう、トイレ掃除については怖いものなしですよ。
ウェスと重曹でできるので、トイレ用洗剤は必要ないです。
道具の準備も不要なので、思い立ってすぐにできます。
手軽ですよ、本当に。


ただいくつか注意点はあります。
・その後の手洗いは念入りに。
・手に傷があるときは素手はダメです。
・家のトイレ限定です。私も職場のトイレは、道具を使うつもりです。


毎日すれば、さほど汚くなってないわけだし、そもそも、トイレを汚いままにしておくのはトイレに申し訳ないわけだし。
なので、これからも、私たちの老廃物を受け止めてくれるトイレさんを大切に手で掃除してあげたいなぁと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【職場の断捨離】スランプからの復活【その1】

少しブログをお休みしてました。
前の記事に、断捨離停滞中 とありましたが、まさしくスランプ状態でした。
やっと今日復活してきた働く主婦の未来(みき)です。



昨日から、スランプからそろそろ復活したい と心から願うようになりました。
それまでは、復活しなきゃいけないなぁーぐらいのモチベーションでしたが、昨日はお尻に火がつきました。
特に何かあったわけではありませんが、このままではあかんと重い腰をあげました。


四月から新しい環境になる可能性が高いということもあり、年始ぐらいから片づけはしてきました。
それもこのところ滞っていたので、少しだけ再開しました。
これまでは、無印のファイルボックスを机上に2つおいていました。
しかし、断捨離することで書類関係が机と職場の棚に収まってきたので、ファイルボックスはとりあえず机上に置かなくても良くなりました。
まだ次の職場で使うと思われるので、とってはありますが、ひょっとしたら、そのうち不要になるかも…なんて淡い期待を抱いています。


来週、再来週にかけては、職場の普段使用しないロッカーに手をつけるつもりです。
実は、ここに恐ろしいものたちがたくさん潜んでいます。
育休に入る前に、とりあえず捨てきれなくて入れたものたちを何とかしないといけません。
そのロッカーに入ってるもの、悲しいことに復帰してから3年ほどの間、ほとんど使われることはありませんでした。
ということは、きっと処分しなければならないものなのです。
私の中では(数日の有給を間に挟むので)2週間計画ですが、できれば、有給の前の2日でカタをつけたいとは思ってます。
まあ、業務の間にするので、思った以上に時間はかかるかとは思いますが、がんばります!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村