小さな暮らし 練習帖

断捨離から身の丈に合った小さな暮らしをめざします。生活をダウンサイジング。楽しくゆとりを持って暮らす方法を模索中です。

炊飯器の断捨離に悩む

年度末、何だかソワソワしている、働く主婦の未来(みき)です。



12月の大掃除から、ガラス鍋でご飯を炊く生活をはじめました。

それ以来、全く私は炊飯器を使っていませんでした。

しかし、流石に仕事が立て込んで、あまりの疲労に、炊飯器でご飯を炊いて放ったらかしにしている間にご飯を作ることにしました。

でも、
美味しくない。
なんか、もっちり感がイマイチで、パサつく感じがします。
お鍋でのご飯に慣れているせいか、違和感まみれのご飯になりました。

普段食には無頓着な夫も、
『このご飯、ビミョーやな。』と。

そのご飯、今日も残っていました。
お鍋で炊いたご飯だと、そのままレンジで温めても美味しいですが、多分そのご飯はあまり期待できなかったので、雑炊にしていただき、全ておいしく食べつくすことができました。


ならば、炊飯器はいらない と思ってます。
処分したいと思いますが、唯一、母が手伝いに来た時のために残しておかないといけないなぁということで、決心が鈍ってます。
年に数回だけど、私が泊まりの仕事でいない時に手伝いに来てくれた場合、やはり不便だろうなぁと思ってしまいます。

それでも、私は不要なので、とりあえずどこかにかたづけておいてもよいかもしれません。
それか、母に聞いて、処分できるならしてもいいかなと思ってます。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シンプルな帰省

いよいよ実家生活最後の日です。
今日はのんびり電車の旅です。


荷物はシンプルに

出発時の荷物はこんな感じでした。

最小限の下着や洋服しか持たず出発です。
帰りはこんな感じになってます。

この赤いエコバッグ分が増えた荷物です。
増えたものは、職場へのお土産、実家そばで買ったお気に入りの味噌、探し求めていたマーラーピーナッツ、そして、母が夫に買って渡すタイミングを逸したバレンタインチョコ(⁈)です。

お土産を選ぶポイント

まず、夫用の土産は不要。
留守番してくれてたことには感謝はしますが、土産は不要かなと。
まあ、私が実家そばで買ったお気に入りの味噌で美味しいお料理を作ればそれでよい…ということにしましょう。

あと、職場には留守中にいろいろフォローをしてくれた方々にささやかなものを買いました。
後々のことを考えて軽くてかさばらない食べ物を選びます。
今回は実家そばにある美味しいうす焼きせんべいをお土産にしました。

今回の帰省を振り返る

今回はいろんなものを最小限にしました。
交通費、荷物、実家での過ごし方、できるだけ無駄のないシンプルな形にしました。
息子がまだ小さかった頃は大量の荷物を持ち、さらに、帰りは宅配便で荷物を送っていました。
哺乳瓶、オムツなど、荷物が増える要素はたくさんありますが、1番大きかったのは、暇さえあればショッピングモールを巡り、そこで、実家の家族が息子に大量のものを買ってくれたということがあります。

今も、息子にいろんなものを買いたいようですが、制服を着るようになって、ほとんど服がいらなくなり、買う必要がなくなりました。
また、私が断捨離を始めたことは伝えてあるので、不要なオモチャは買わなくなりました。

そして、実家生活の間にショッピングモールをブラブラすることを控えたことで、シンプルな帰省になりました。
結構、ノンビリする時間がありましたが、公園遊びをしたり、実家から少し離れた名所、神社へドライブしてすごすうちに、この5日間が過ぎました。

これも、息子が大きくなったからということが大きいかと思います。
息子もショッピングモールの遊び場ではもう足りなくなってきたようだったので、外遊びしたり、ドライブしたり、時間をかけて電車に乗る体験の方が楽しいと思えるようになってきたようです。

今回の帰省の目的であった、実家の家族と楽しく遊ぶ、ノンビリ過ごす は十分達成できました。

さて、実家の母とつくし摘みに行っている息子がそろそろ帰ってきますので、そろそろ帰る準備をしようかと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【ガチャガチャ】息子の気分の切り替え方

実家生活も明日まで。
明後日からのお仕事&育児へのパワーをしっかり貯めるために、のんびりした日々を過ごしています。



息子、ガチャガチャにチャレンジ

息子はおばあちゃんにここぞとばかりに甘えます。
そして、普段はしないガチャガチャをさせてもらえました。
プラレールのガチャガチャです。

当たったものは…

レールのみ。

ミニプラレールが当たっても、母的にはまた物が増える…なのですが、レールって。
しかもミニプラレール用の。
しかもモノレール用の。

とにかく、いらないんだけど。


息子、ガチャガチャに学ぶ

当の息子は、少しガッカリ。
そしてそんな息子には、
ガチャガチャでは自分の欲しいものが買えないことを確認しました。
息子なりには理解した様子でしたが、また欲しがることかと思います。
このように実際やってみて、失敗することを繰り返して学べるということで、良い勉強になっていると思います。


母、息子から学ぶ

そして、この息子、とても気分を切り替えるのが上手いのです。
今回も、少ししょんぼりしていましたが、すぐに、「レール組み立てる!」と自分で組み立て始め、(私も手伝いながらですが)作り終えた時には、「いいレールができた!」と満足げ。
おばあちゃんにもドヤ顔で見せにいきました。
そして、「また、今度プラレール当たるといいね」と。

気分の切り替えが上手いというのか、忘れっぽいのか、ビミョーなところではあります。
ただ、息子のこの気分の切り替え方は是非見習いたいと思います。
嫌なことがあっても、楽しいことをして忘れるということは大人にも大事なことなんじゃないかなと思います。




さて、明日は息子と電車を乗り継いで自宅まで帰ります。
犬も夫も私たちの帰りを待っているようなので、気をつけて帰ることにします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【神社めぐり】ささやかな趣味のおかげで

こんばんは。
実家に帰省中の未来(みき)です。
今日もお立ち寄りいただきありがとうございます。


好奇心から趣味へ

今の私の趣味は、御朱印巡りです。
美容院で見つけた雑誌で読んだ特集記事がきっかけです…と書くと実にミーハーだけど、実際そうだから、仕方がない(笑)
昨年の秋からはじめました。

それまでの私の趣味は…
・編み物
消しゴムはんこ
・イラスト
・沖縄の離島巡り
・ジム通い
・スイミング
・ワインバー通い
…などなど多岐にわたっています。
今でもたまにやるものもあれば、全くなかったことになっているものも。
自分の興味のままに始め、継続しない…というパターンです。

好奇心をもつのはいいことだけど、続かないのはいかがなものか。
ずっとこれが私の課題でもありました。
そして、趣味のために購入したものたちをどう手放すのか。
続かなかった趣味に対して、心苦しさを感じています。

御朱印巡りについて

そんな私が始めた、御朱印巡り。
そもそもは、御朱印を集めることを目的ではじめました。

そのうち、それだけではない楽しさが。
まず、息子のお散歩も兼ねているということです。
息子を引き連れて神社に行くようにしていますが、近くの公園で遊んだりすることも多く、息子も喜んでついてきます。
また、神社自体も面白いようです。
例えば太鼓橋を見つけたり、手水舎で清めるのも本人にとっては遊びの1つのようです。
最近になって、少し意味はわかってきたようですが。

また、私自身も、神社に参るのが好きになってきました。
気分が塞いだり、気合を入れたい時に神社に行って力をお借りすることもあります。
ここ最近スランプだったのは、実は、神社に初詣から行けてなかったから…というのは言い過ぎかもですが、そういえば、そういう克服の仕方もあったなぁなんて思ったりもしています。

あまり歴史は得意ではなかったのですが、神社仏閣をきっかけに、見聞を広められたらなぁーとこれからについては思っています。

ささやかな趣味をもつ良さ

御朱印巡りをささやかとまとめて良くないかもしれません。
ただ、神社に参るのに御朱印帳を持参するだけでこの趣味は成立します。
(もちろん、参ることが第一の目的ですが)
大げさな準備は不要。
必要なのは神社に行きたいと思う気持ちと御朱印帳。
何かのついでにさっと準備できる。
そして、自分の気持ちを落ち着け、パワーアップできる。
これは、今の私にはとてもマッチしています。
子どもがいると、子どもが最優先になりがちですが、子どもがいても楽しくできる趣味です。

また、しばらくやっていなくても、罪悪感は全くありません。
しばらくお休みしてもすぐに再開できるのも気持ちが楽に取り組めるポイントだと思います。


この帰省でも神社にお参りしてきました

この帰省中、実家の家族は仕事なので、私と息子の2人で昼間は過ごします。
御朱印帳は持ってきていたので、「久しぶりに行こか!」で2人でお参りしてきました。
この2日で3つほどお参りしています。

以前なら、暇な時間ができたら、お得意のショッピングモール巡りで1日をつぶしてましたが、今回の帰省はまだ全く行っていません。
息子も神社めぐりと公園遊びで身体をうごかして、夜もぐっすり。

もう、いいことだらけ(笑)



ということで、長く続きそうな趣味が見つかったようです。
それでも、好奇心は人一倍旺盛なので、また違う趣味を見つけてくるかもしれませんが…
というか、実は、ブログも、私の趣味の1つなんですが。
ブログも、長く続けて行きたいなぁと心から思う次第です。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【新幹線か在来線か】帰省の交通手段を考える

こんにちは。
有給をとって実家に帰っています。

いつもは、新幹線であっという間に帰ります。
でも、今回は割と日程に余裕があるのと、冬に比べて気候も良くなってきたので、電車好きの4歳男児を連れて、新幹線を使わない旅をすることにしました。

青春18きっぷを使う場合〜金券ショップを活用するかどうか?

まず、最初に考えたのは、青春18きっぷを利用することです。
青春という名はついていますが、何歳でも利用できます。
また、うちの場合は、息子は子どもとして扱われるので、息子ぶんの料金を支払わなくてもよいのです。
こんないい条件はないということで、人生初の 青春 を味わうつもりでいました。

18きっぷを使えば、5日間JRの電車であれば、乗り放題でどこまでもいけます。
しかも、5日間は連続しなくても良いのです。
価格は11850円。
1日あたり2370円です。
2370円で、1日在来線ならどこでもいけます。

5日間もし使い切れなかったら、好きなだけ使って金券ショップに売ることはできます。
そして、金券ショップでは、18きっぷの2日ぶんなどのチケットも取り扱っている場合があります。
ただ、人気なので、なかなか自分の都合にあう日数のチケットは見つからないことが多いそうです。

今回は、実家との往復のみに使う予定だったので、2日ぶんあればまずはok
とりあえず、家のそば、職場周りの金券ショップに足を運び、2日ぶんのチケットがあるかどうかの確認をしました。
すると…結果はダメ。
18きっぷの春季の利用期間は、3月1日から4月10日。
今の段階で2日ぶんだけ残して、金券ショップに売るのはなかなかないらしいです。
実際、5日ぶんのはあります というお答えは多かったです。
1つだけ、1日だけ残った18切符はあります というところがありました。
ただ、その価格が4000円越え。
うちから実家までは在来線なら3000円
なので…笑
金券ショップの買取価格も販売価格も、日によって変わるそうなので、時期を見て売買する必要があるそうです。

新幹線を使う場合

さて、私が新幹線を使う場合は、5000円強かかります。
なので、往復で10000円強。
でも、1時間もかからずに、実家まで帰ることができます。
さらに新幹線の駅は実家のそばなので、条件は最高です。
息子が赤ちゃんの頃は新幹線一択でした。
しかし、息子が電車好きに育ったこともあり、電車に楽しんで乗れるようになりました。
最近は気候が良い、時間に余裕があるなどの条件が合えば、在来線も使います。

金券ショップにて思いがけない発見

4歳児を連れて何を選択するのかを考えるのが少し面倒になってきたので、とりあえずJRの駅まで歩こうと、テクテク歩いていました。

その途中に先の金券ショップとは違う金券ショップを発見しました。
とりあえず、18きっぷがあるかどうか聞くと、やはり、ない との返事。
しかし、壁を見ると、実家まで2100円ちょいしかかからないチケットがあると書かれています。
店員さんに聞いてみると、
JR西日本圏内で使われる昼得きっぷ
・実家近くの駅までの回数券
の組み合わせでここまでお得になるそうです。

昼得きっぷは、土日祝日は夜でも使えるそうです。知らなかった!!

結局、往復でこのチケットを購入。
新幹線と比べたら5000円以上お安い。
正規の値段から考えても1500円以上お得になりました。




もちろん、新幹線で動けば、乗り換えの手間もなく時間のムダもありません。
なので、状況によって選択する必要はあるかと思いますが、電車を楽しむ余裕があるときは、こういう方法もアリだと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

シンプルな旅支度

こんばんは。
シンプルな生活、シンプルな思考を心がけています。
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。



明日から週末にかけて、有給を取りました。
私の実家に帰り、ノンビリしてきます。
来週から忙しくなるので、このタイミングがベストということで、思い切りました。
夫と犬はお留守番です (笑)

特に何かするわけではありませんが、何もせず、ノンビリ息子と過ごすのもいいかなと思います。
田舎なので、何もないけど、何もないのがいいのです。

旅の荷物について

ここしばらく、旅の荷物は敢えて少なく を心がけています。
20リットルちょいのリュックに詰めていきます。
息子にもリュックを背負わせ、重くならない程度に着替えを入れます。
パジャマ、タオルは実家にあるので、だいぶ荷物は少ないです。
化粧品もかなり厳選するので、それもかなり少ないかと思います。
足りなかったら実家で買い足せばいいかなとも思いますが、実際は足りなかったことはありません。
ただ、下着類に関しては、雨で乾かないといけないので、プラス1しているアイテムもあります。
もし、その条件がなければ、全て1セットで済ませたいのですが、なかなかそこまでは割り切れません。

母と息子の荷物一覧

持っていくものをざっくり書き出すと、こんな感じです。
【私】
・私の下着類 2セット
ヒートテック 1枚
・靴下 1足
・パンツ 1本
・ハイネックセーター 1枚
・冬物にしては薄手のチュニック 1枚
・化粧品…
ホホバオイル、BBクリーム、パウダー、リップクリーム
スマホ充電器
・水筒

【息子】
・下着 2セット
ヒートテック 2枚
・靴下 1足
・長袖Tシャツ 2枚
・パンツ 2本
・水筒
・おやつ

主なものはこんな感じです。
息子の荷物については、半分以上を息子にもたせるつもりです。
また、帰りに荷物が増えても良いように、折りたたみバッグを持って行っています。

荷物を少なくするメリット

荷物が少ないと、身軽に動けるというのがすぐに思いつく利点かと思います。
そのほかに、荷物が少ないと、忘れ物が減る ような気がします。
少なければ自分で数を把握し、管理できるので、物を忘れにくいようです。
また、旅先(帰省先)という非日常の中で、着るものを選ぶ作業が煩雑になると、それだけで時間が割かれてしまいます。
持っているものが少なければ、選択肢も減り、物について考える時間も少なくなります。
考えることも含めて楽しいという人もいるかもしれませんが、旅行自体を楽しむのを優先させるのであれば、服や持ち物の選択肢は少ないほうが楽だろうと思います。




とりあえず、明日から旅に出ます。
電車のチケットについても、いろいろ悩んでいますが、そのことについてはまたおいおい話をする…かもしれません。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

【男子2人の片づけ】断捨離で起こった家族の変化

こんばんは。
身の丈にあった暮らしを模索する、働く主婦の未来(みき)です。



最近、スランプ気味だったので、リビングのデスクの上も息子のものでいっぱいでした。
それを昨日、びゃあーっと息子と片づけました。

そこには、息子のお絵かきやら、お気に入りの雑誌の付録の鬼のお面がありました。
私は内心、無断ですててやろうかと思いましたが、息子に必要かどうか聞いてみました。


お絵かきは、
『また、今度書いたらいいから、捨てるね。』

お気に入りの鬼のお面に至っては、
『もう、節分終わったから、いらないよ』

とのこと。


何と、アッサリ。
物が捨てられない過去を持つ私としては、羨ましいくらいの潔さ。

今朝も、お気に入りのトイレットペーパーの芯を、『もうそろそろいらなくなったから捨てるね』と。

物に対する執着がないのかと、ある意味心配になりましたが、大事にしているものは、大事にしているようです。


さて、一方、もう1人我が家の40代の男、夫ですが、あまり今まではものを処分する気はありませんでした。
12月末からの断捨離祭りにも積極的には参加せず、とりあえず私と息子のものを手放すお手伝いはしてくれてました。

その夫が、先週末、
『これ、処分しても良い?』
と収納ケースを持ってきました。
それは、物が増え過ぎた時代に、夫が片づけられない私のために、とりあえず入れとく箱として買ってきたものです。

それは私は不要だと思っていましたが、何となく置いていたものでした。
それを夫が、処分したいと。

夫はできるだけ収納ケースを増やして、増えたものをそこに入れればいいという考えの人でした。
それが、ここ数ヶ月で、無意識のうちにそのケースが不要だと感じるまでに変化していたようです。

また、その後にも、自分の部屋にあった使わなくなった 着る毛布 を処分したいと持ってきました。

おお、少しは心を入れ替えたようだな(笑)


とにかく、私が黙々とものを処分する間に、何も物は処分はしていませんでした。
でも、私の行動を見て、何らか感じるものがあった…と信じたいと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村